ようやく朝晩が過ごしやすくなったと思っていたら、雨が降って気温が急降下しました。
なかなか体調がついていかない状況です。
最近、畳からフローリングリフォームが続いております。
本格的な和室からリビングの一角に造った畳スペースまで、家を建てる時にやっぱり日本人なら一部屋くらいは畳の部屋が欲しいとか、冬はコタツを入れたいから畳スペースが欲しいとか・・・しかしながら、家族や生活様式が変わって、畳部屋は不要という結論になるんでしょうね(^^)
畳にはフローリングにはない程良いクッション性があり、防音性があります。また天然のイ草はリラックス効果やCO2等を吸着して空気を綺麗にしたり、湿度を調整し冬は暖かく、夏はひんやりと過ごしやすい環境を作ってくれます🤗
とは言うものの定期的なメンテナンスを怠ったり、換気の悪い湿度の高い場所では、カビや虫が湧いてしまう事も😨
そんな畳ですが、やはり生活様式の変化に伴い、お掃除がしやすくお手入れも簡単、ダニや虫の発生もしにくいフローリングにはかなわないようです。
リビングの一角に造られた畳スペース

↓
↓
↓
フローリングに貼替えリフォーム

今回、アパートの水廻りのリフォームを施工させて頂きました。
水廻りは、一番汚れが付着しやすく、劣化も目立ちやすい場所。
今回は、浴室ののドアをカバー工法で交換、水栓も新しく交換、
キッチンは流し台やレンジ台・換気扇フード・手元灯を新品に交換、
シンクの後ろはキッチンパネルで仕上げ、すっかり綺麗になりました。
浴室ドアのカバー工法は、戸建てのお住いでも同じように施工でき、
工期も一日でOKなので、お手軽な工事です。

↓

↓


↓

今回は、自宅のキッチンを一部業務用にリフォームしたいという事で、工事のご依頼
を頂きました。
限られたスペースに、収納棚やシンク等の設置をさせて頂きました。



特にリビング側に設置したサンワカンパニーのミニモラスはデザインもスタイリッシ
ュでタイル調のキッチンパネルと共にリビングの一角でアクセント的な存在感があり
ます。

こんにちは。
最近ブロック塀の撤去工事のご相談を受ける事が度々ございます。
古くなったブロック塀は、外観上の問題だけでなく、倒壊などの危険性も高くなりま
す。
いっそ撤去して欲しいという方や、ブロック塀はどうしても暗くなったり、通気性が
悪いので、フェンスに変えたい等のご相談が一般的です。
今のところ条件が合えば、市の助成金が受けられると言う事もあり、出来れば大きな
地震等が来る前に、今一度お住いの周りの環境を見直してみられてはいかがでしょう
う。

↓

古くなったブロック塀と植栽を撤去
し、すっきりしました。
車が駐車できるスペースも出来ました。
大変ご無沙汰しております。
新年を迎え、弊社も心機一転外壁の塗替え工事を施工しました。
今回は、以前の色合いに比べると、随分重厚感のある色味になり、落ち着いた印象に
なったと思います。
いざ色のチョイスになると、なかなか難しいもので、CADで起こして自分のイメー
ジの色を入れてみたりしたのですが、実際に塗られてみると、やはり壁の素材
そのものの違いもあってか、正直イメージ(もう少し暗めの緑)とは違ったのです
が、いざ足場を外して、全体を眺めてみると、これはこれで良かったかなぁと思
います。
今回、家の部材の色を決めるにあたり、設計士の方が実際塗装する材料に実際
使う色のサンプルをわざわざ作る意味がよーく分かりました。

季節外れの大型台風が過ぎ、今年も残す所あと2ヶ月弱になりました。
あっという間に師走・・・1年の早いこと、早いこと。
今回は、トイレと洗面所リフォームの施工事例をご紹介します。
リフォーム部分は、洗面所の床とトイレは便器・壁・床・照明器具と
まさにトイレのフルリフォーム☆
~~施工前(クッションフロアー)~~

~~施工後(フロアータイル)~~

~~施工前(トイレ便器・壁・床・照明)~~

~~施工後~~

工期は1日。
ガラッと雰囲気が変わりましたね(^^)
こんにちは(◎´∀`)ノ☆
最近、急な雷や暴雨が度々あり、心配な天候ですね。
雷が近い場合は、鉄骨の建物や車の中に避難すると雷の被害を防げるそうです!
(今朝のニュースで観ました※)
ちなみに木の近くに避難すると、木に落ちた雷が飛び火してくるので危険らしいです。
知らなかった!
そして私事ですが、先日自宅にカーポートを設置しました★
完成写真を載せますね^^*
↓ ↓ ↓ ↓
《 正面 》

《 左から 》

《 右から 》

☆カーポートの仕様☆
・YKKap レイナポートグラン
カーポート二台(ワイド)60-51 ロング
間口5983×奥行5052×柱高2355
屋根材:熱線遮断ポリカーボネット
本体色:ピュアシルバー
屋根色:クリアマット
☆ ☆ ☆ ☆
やはり雨や雪がしのげるし、熱線遮断なので夏場は車内の温度が設置前と全然ちがい、
感動しました!
車内に乗り込んだときの、あのむわっとする熱気がなくなりました!
カーポート設置をお考えの方は、ご相談だけでも大丈夫なので、
お気軽にお問い合わせください♪
それでは、また(●゚ω゚)ノ^
こんにちは。
先月上旬より着工したお店のリフォームが、この度無事完工致しましたd(^^)b
元々は、オーナーのご両親の代からの電気屋さんを、娘様が引き継いでcafeとして
よみがえらせるというとても意義のあるご依頼の工事を頂き、大変光栄に感じております。
オーナー様のこだわりが一杯詰まった felicissimo COOMA へ・・・

これが、リフォーム前の電気屋さんだったお店 ↑
Cafeとして生まれ変わったお店 ↓


オーナー様こだわりのマリメッコの壁紙
ZARAの鏡

ランチは食前酒にざくろ酢・サラダ・スープから始まって、

スキレットに熱々のハンバーグ&ライスまたは自家製パン・ドリンクのセットメニューを
頂きました(^^)v

お昼のランチの後でも、ペロッといけちゃうくらいふわっふわっの
自家製シフォンケーキも、絶品でした!

今年も皆様にはいろいろお世話になりました。
ご縁があった皆様に深く感謝申し上げます。
そして、ご縁を頂いた方々へ、これまで以上に尽力して参ります。
それでは、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年も残りわずか、良いお年をお迎え下さいm(- -)m
今日は。
ここに来て、また例年にない寒い日が続いておりますが、皆様体調いかがでしょうか?
沖縄では、観測至上初めて雪に見舞われたというのですから、相当強い寒気が日本の上空
に居座っているのだと思います。
昔から「風邪は万病のもと」と言われるように、たかが風邪とあなどらず、「あれ?」と思った
ら、早めに対処してこじらせない様、気をつけて下さい。
さて、年始は介護リフォーム工事から紹介致します。
Before

↓ ↓ ↓
After

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+
Before

↓ ↓ ↓
After

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+
Before
↓ ↓ ↓
After

・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+
Before
↓ ↓ ↓
After

介護リフォームは、それぞれの市町村によって、若干異なる事もありますが、概ね20万円
(一割は施主様負担) を限度として 援助が受けられます。
手摺の取付け、段差解消、床材の変更、扉の変更、洋式便器への取替え等が対象工事にな
っています。
それでは、また~(*゚v`)ノ♪
こんにちは~(○´∀`)ノ゙★
ご無沙汰しております!☆
今回は前々回に引き続き、K様邸外構リフォーム工事の詳細を
お知らせ致します。゚+.(・∀・)゚+.゚




植物が無造作に生い茂っていた庭は綺麗に舗装され、物置きを設置したり
植物用の花壇もしっかりと区切られて、スッキリしましたねヾ¨)+゚.*
庭の前には、駐車スペースも増築されました★
別の方向に元々あった駐車スペースは、雨や日差し除けのために、
新規で全面に屋根を設置しました!
これで雪などが降っても、車に積もることは無いので安心ですねヾ(‘ω’)ノ♪
限られたスペースを有効活用できていて、素敵だと思いましたヾ(*゚ω∩*)
では、また新築・リフォーム工事が進行したら、アップしたいと思います♪
”φ(・ω・。)~メモメモ…【。:+.゜See you゚.+:。】