スタッフブログ

畳からフローリングへのリフォーム

ようやく朝晩が過ごしやすくなったと思っていたら、雨が降って気温が急降下しました。

なかなか体調がついていかない状況です。

最近、畳からフローリングリフォームが続いております。

本格的な和室からリビングの一角に造った畳スペースまで、家を建てる時にやっぱり日本人なら一部屋くらいは畳の部屋が欲しいとか、冬はコタツを入れたいから畳スペースが欲しいとか・・・しかしながら、家族や生活様式が変わって、畳部屋は不要という結論になるんでしょうね(^^)

畳にはフローリングにはない程良いクッション性があり、防音性があります。また天然のイ草はリラックス効果やCO2等を吸着して空気を綺麗にしたり、湿度を調整し冬は暖かく、夏はひんやりと過ごしやすい環境を作ってくれます🤗

とは言うものの定期的なメンテナンスを怠ったり、換気の悪い湿度の高い場所では、カビや虫が湧いてしまう事も😨

そんな畳ですが、やはり生活様式の変化に伴い、お掃除がしやすくお手入れも簡単、ダニや虫の発生もしにくいフローリングにはかなわないようです。

 

リビングの一角に造られた畳スペース

 

274305_640_59cecdf02251143f9f1eec7458a034eb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          ↓

          ↓

          ↓

 

フローリングに貼替えリフォーム

 

DSC_1455

水廻りのリフォーム 

今回、アパートの水廻りのリフォームを施工させて頂きました。

 

水廻りは、一番汚れが付着しやすく、劣化も目立ちやすい場所。

 

今回は、浴室ののドアをカバー工法で交換、水栓も新しく交換、

 

キッチンは流し台やレンジ台・換気扇フード・手元灯を新品に交換、

 

シンクの後ろはキッチンパネルで仕上げ、すっかり綺麗になりました。

 

浴室ドアのカバー工法は、戸建てのお住いでも同じように施工でき、

 

工期も一日でOKなので、お手軽な工事です。

 

 

IMG_2522

 

 

 

 

   ↓  

 

 

      IMG_3679     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2700

 

 

 

        

   ↓    

 

 

IMG_4166

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2532

 

 

 

 

 

            

 

 

IMG_3677

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンリフォーム

今回は、自宅のキッチンを一部業務用にリフォームしたいという事で、工事のご依頼

を頂きました。

限られたスペースに、収納棚やシンク等の設置をさせて頂きました。

 

 

IMG_3511

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3513

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にリビング側に設置したサンワカンパニーのミニモラスはデザインもスタイリッシ

ュでタイル調のキッチンパネルと共にリビングの一角でアクセント的な存在感があり

ます。

 

 

IMG_3501

パン屋さん(MOON BAKERY)オープン

2021・12・08

 

11月より着工しておりましたビルの1Fのテナントの内装リフォーム工事が無事完工

 

しました。

 

 

IMG_5215←リフォーム前の店舗内

 

 

 

IMG_5240←リフォーム前の厨房内

 

12月8日~10日まではプレオープンです!!

 

完売次第終了となっております。(お早めにご来店を♡)

 

正式なオープンは週明けの予定ですので、皆さんもお近くに行った際には、是非一度

 

足を運んで頂ければと思います。(火~土曜 11時~16時営業)

 

 

IMG_8613

 

IMG_9342

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9346

 

 

IMG_8681

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお勧めは『クロワッサン♡』

鼻にぬけるバニラの香りとサクサクの触感が絶品‼です。

 

 

ブロック塀の撤去

こんにちは。

最近ブロック塀の撤去工事のご相談を受ける事が度々ございます。

古くなったブロック塀は、外観上の問題だけでなく、倒壊などの危険性も高くなりま 

す。

いっそ撤去して欲しいという方や、ブロック塀はどうしても暗くなったり、通気性が

悪いので、フェンスに変えたい等のご相談が一般的です。

今のところ条件が合えば、市の助成金が受けられると言う事もあり、出来れば大きな

地震等が来る前に、今一度お住いの周りの環境を見直してみられてはいかがでしょう

う。

 

 

InkedDSC_0275-3_LI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

 

    ↓  

 

     

DSC_0016

 

 

 

古くなったブロック塀と植栽を撤去

し、すっきりしました。

車が駐車できるスペースも出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年を迎えて

大変ご無沙汰しております。

 

新年を迎え、弊社も心機一転外壁の塗替え工事を施工しました。

 

今回は、以前の色合いに比べると、随分重厚感のある色味になり、落ち着いた印象に

 

なったと思います。

 

いざ色のチョイスになると、なかなか難しいもので、CADで起こして自分のイメー

 

ジの色を入れてみたりしたのですが、実際に塗られてみると、やはり壁の素材

 

そのものの違いもあってか、正直イメージ(もう少し暗めの緑)とは違ったのです

 

が、いざ足場を外して、全体を眺めてみると、これはこれで良かったかなぁと思

 

います。

 

今回、家の部材の色を決めるにあたり、設計士の方が実際塗装する材料に実際

 

使う色のサンプルをわざわざ作る意味がよーく分かりました。

 

 

 

InkedIMG_1039-6_LI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一宮市N様邸竣工

こんにちは。

ようやく桜の花🌸もほころび始め、春ももうそこまでかと思い何となくウキウキ気分♡

だったのに、まさかの雪~⛄~⛄~⛄~

昔の人が、この時期を「三寒四温」と言われる理由が、ひしひしと身に染みる気候で

す。

それでも、天気の良い日中の日差しは、間違いなく春の到来を感じさせる温かさが感

じられます。

三月の小春日和。

一宮市の新築物件の引渡しが、無事完了致しました。

磁器質タイルの中庭が各部屋の中心にあり、開放感のあるすっきりとした平屋のお住

まいに仕上がりました。

 

 

DSC05426

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05432

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05435

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05421

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05437

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05418

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05428

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05443

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都旅行

こんにちわ。

寒い日が続いておりますが、皆様体調は崩されていませんか?

インフルエンザの猛威もさることながら、今年は既に花粉が飛散しているとのうわさ

も・・・((+_+))

先週末、寒~い雪の中、プチ京都旅行に出掛けて来ました。

 

 

 

雪の金閣寺

 

 

20190126_152949

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20190126_141222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都では4台しか走っていないと言う四つ葉のタクシー発見👀

 

 

20190126_150637

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滋賀県甲賀市のたぬき村にて休憩

 

 

InkedLINE_P20190130_145634741_LI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食の湯豆腐御膳

 

 

20190126_131531

 

 

 

 

 

 

 

 

限られた時間の日帰りツアーでしたが、レアな風景も見られて良かったです♡

 

次回は、多治見の新築物件を紹介しま~す。

 

 

 

新年のご挨拶

寒中お見舞い申し上げます。

新年が明けたかと思っていたら、もう1月の三分の一が過ぎてしまいました。

今年も、元旦は恒例の地区の登山に参加し、家族及び社員の無病息災を願って

来ました。

今年は天候にも恵まれ、76歳になる母も一緒に登りましたが、無事登頂までた

どりつけ感激しました。

今年一番の寒さと言われる寒波が来ております。

今年は暖冬と言われていますが、朝布団から出た時、夕方会社から出た時は悶絶しそ

うです💦

インフルエンザが猛威をふるっております(◎_◎;)

皆様くれぐれも体調にはお気をつけ下さい。

 

今年の台風

随分、ご無沙汰してしまいました。

 

今年は、観測史上初めてと言われるような記録的な気象の中、10月に発生した台風

 

被害の補修工事で、てんてこ舞いの状態でした。

 

特に、カーポート屋根や家の屋根、フェンスの倒壊や外壁の捲れ等が多く、資材の入

 

荷も間に合わず、正直なところ、まだ全部の工事が終了した訳ではありません。

 

しかしながら、日頃お世話になっているお客様の体に被害が及ぶ様な事がなかったの

 

は、何よりでした。

 

創立より頑張ってきた弊社の看板も、台風21号の風の猛威に、見るも無残な姿となっ

 

てしまいました。

 

会社看板①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを機会に、見にくかった自立看板と袖看板を新調する事にしました。

 

看板も新しくなり心機一転、これからも皆様のお住いのパートナーとして、住まいの

 

かかりつけ医として尽力してまいります。

 

20181106_140658

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20181106_140611